エンタープライズ アプリケーション の名前 と ロゴ を変更可能なのは誰か
みなさん一度は経験ある方が多いと思いますが、ポリシー等を設定した後に "名前" を変更したいっ、となったときがあるかと思います。しかし、名前を変更できる設定と変更できない設定があり、できない場合はポリシーを削除して再作成という手間が生じていたはずです。
微力ながら、今回は ギャラリーから追加した エンタープライズ アプリケーション に焦点を当てて "名前" と "ロゴ" の変更についてご案内していこうと思います。
結論から言うと エンタープライズ アプリケーション は "名前"と "ロゴ" を変更することは可能です。
以下公開記事にもある通り、"名前" と "ロゴ" は変更可能です。
【参考】Microsoft 社の公開記事
「Azure Active Directory でカスタム エンタープライズ アプリケーションの名前またはロゴを変更する」
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory/manage-apps/change-name-or-logo-portal
ただし、変更するには以下のアクセス許可を持ったユーザーが必要となります。
・エンタープライズ アプリケーションの作成者
・所有者
エンタープライズ アプリケーションの作成者
こちらは、エンタープライズ アプリケーション を作成した際にログインしていたユーザーが対象となります。このユーザーにより エンタープライズ アプリケーション の "名前" と "ロゴ" の編集作業が可能となります。
以下のSAML署名証明書の連絡用メールアドレスのユーザーがエンタープライズ アプリケーションを作成したユーザーとなります。※初期設定の場合。

所有者
こちらは、以下画面にある [所有者] にユーザーを登録することで登録したユーザーが所有者となります。このユーザーにより エンタープライズ アプリケーション の "名前" と "ロゴ" の編集作業が可能となります。

また、非ギャラリー、オンプレミスアプリケーションについては 作成者でなくても、グローバル管理者やアプリケーション管理者などアプリケーションの管理権限を持つユーザー、または所有者であれば変更可能 となります。
エンタープライズ アプリケーション の "名前" と "ロゴ" が変更できない場合に試してもらえれば幸いです。